【彼氏の浮気が原因で破局】慰謝料はもらえる?
彼氏に浮気をされ、破局してしまったけど、
結婚していないから彼氏や浮気相手に慰謝料は請求できないと
考えている人が多くいますが、それは間違いです。
「結婚していない=慰謝料はとれない」ということではなく、
結婚をしていなくても慰謝料をもらえる場合があります。
ここでは、浮気が原因で破局をした場合、
どういったケースでは慰謝料がもらえるのかを
まとめてみましたので、ぜひ参考してください。
ケース1:結婚している
ほとんどの人がご存知のように、
結婚をしていれば男性が浮気をした際、
男性や浮気相手の女性に対して
慰謝料を請求することができます。
ここで言う結婚とは、
正式な届出を提出している夫婦のことです。
慰謝料請求の際には裁判等に
発展する可能性もありますので、
体の関係があったことや男性と
浮気相手の関係を証明するようなものは
きちんと保管しておくようにしてください。
慰謝料請求したいけど、証拠がない、
ではなかなか相手が認めなければ
苦しい戦いとなってしまいます。
ケース2:婚約している
婚約とは相手から「結婚しよう」という言葉があり、
自分も結婚の意志がある状態だと
勘違いしている人が多いですが、実はそうではありません。
ここで言う婚約とは互いに結婚の意志があり、
実際に結婚式場を予約していたり、
結納などを済ませている場合のことです。
ただ、口約束だけで互いの結婚の意志があれば
婚約とみなされる可能性もありますので、
婚約中に浮気をされてしまった場合は
自分の場合は慰謝料が請求できるのかどうか
専門家に確認してもらうといいでしょう。
内縁関係にある
内縁関係というと「同棲している」と勘違いして、
何年か同棲したから彼氏の浮気に対して
慰謝料がもらえると思っている人も多いですよね。
しかし、ただ同棲していることでは内縁関係とは認められません。
内縁関係とは結婚の意志が互いにあり、
社会的にも夫婦と認められているが、
届出をしていない状態のことです。
社会的にも夫婦と認められているというのが、
例えば、家族や友人など第三者へ婚姻の報告をしている、
性的関係がある、同居期間が長いなどということで判断されます。
もし社会的に夫婦としても認められると判断されると、
結婚や婚約をしていなくても
慰謝料を請求することができます。
まずは専門家に相談
婚約していようがいまいが、
彼氏に浮気をされたら女性のショックはとても大きなものですよね。
その経験が今後の恋愛へと影響を及ぼす可能性もありますし、
彼氏や浮気相手には自分たちの行ったことで
どれだけ人を傷つけたのかわかってほしいという意味でも
慰謝料をもらいたいという人は多いかと思います。
しかし、状況や場合によっては慰謝料は
請求できるときとできないときがあります。
また、慰謝料の金額は男性と
浮気相手がどのような交際をしていたか、
支払う側の財力、婚約などの期間などにもよります。
自分の状況なども関係してくるので、
どれくらいの慰謝料がもらえそうか、
そもそも慰謝料を請求することができるのかどうかも含めて
専門家と相談して進めていくようにしてください。